リスク法務実務研究会は、弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、弁理士、ファイナンシャルプランナー、保険代理店等の各種専門家によって構成する任意団体です。

土地家屋調査士の仕事って?
前へ<< >>次へ福岡!企業!元気!土地建物のワンポイント 《平成24年5月号》 |
分譲マンションの土地の所有権は? |
---|
まず、建物の説明ですが、分譲マンションの様にひとつひとつの部屋が別々の所有者である時は、法律上、区分建物といいます。
○ 建物の区分所有等に関する法律及び不動産登記法の一部改正に伴う登記事務の取扱いについてより抜粋
《区分建物(敷地権)》 1 建物又は附属建物につき敷地権がある場合において、建物の表示の登記を申請するときは、申請書に敷地権の表示を記載することを要する。 2 1の申請書には、敷地権の表示の登記原因及びその日付をも記載することを要する。
(昭58.11.10、民三第6,400号民事局長通達・先例集追Z132頁、登研431号83頁、月報38巻号外379頁)
上記の敷地権と言うのが、分譲マンションの土地に対しての一般的な取り扱いとなります。 回答者 土地家屋調査士 福田 憲太郎
|
福田土地家屋調査士事務所 土地家屋調査士 福田 憲太郎 福岡市対馬小路4-1-101 TEL092-263-5051 FAX092-263-5041 HP: http://www.tochi-con.jp |
