土地家屋調査士の仕事って?

                     前へ<<               >>次へ
福岡!企業!元気!土地建物のワンポイント 《令和5年5月号》
地積測量図の見方

今月は法務局に備付けられている、地積測量図について説明します。
地積測量図とは土地ごとの面積、長さ、境界標の種類などが記載されています。
まず、面積ですが法務局では地積と呼ばれています。地積測量図にある地積とは、その土地の面積が計算されています。
計算方法としては、昔のものであると概ね、三斜計算で面積が求められています。
三斜計算とは、三角形の面積を求める、底辺?高さ÷2となっています。
現在では座標計算となり、X軸、Y軸の座標により求められており、正確な面積の計算となっています。
次に、地積測量図には、境界標の種類も記載されていることとなっていますが、古い図面は記載されていないこともあります。
境界標の種類はコンクリート杭、金属プレートや、プラスチック杭などがありますが、地域によって様々なものがあるようです。
また、地積測量図には方位が記載されていますので、土地の向いている方向が確認できます。
地積測量図には所在地番とその接する隣地の地番も記載されています。
登記事項証明書では記載されていますが地積測量図では記載されていないのが、地目です。
御自分の土地に地積測量図があるか、もしくはないのか、古いのか、新しいものなのか、長さは記載されているか、地積測量図の作成されたときの境界があるか、ないかなど、様々であると思われますが、確認しましょう。   

 今月は以上です。

回答者 土地家屋調査士 福田 憲太郎
福田土地家屋調査士事務所
土地家屋調査士 福田 憲太郎
福岡市対馬小路4-1-101
TEL092-263-5051 FAX092-263-5041
HP: http://www.tochi-con.jp
                     前へ<<               >>次へ
土地家屋調査士の仕事って?リストに戻る